2015年04月04日05:37
キッズパティシエについて≫
カテゴリー │キッズパティシエについて
・各クラス概要
楽しくお菓子作りをしながら子供たちの感性をはぐくむお手伝いができたらいいなと思っています。
丁寧に作業を進めることを大切にしながらも、決められた時間でやり遂げるための、集中力、段取り力を養います。
講師の話、指示、説明をよく聞き、理解して、子供自身が実行するという経験はこれからより求められる「自ら考えて実行する力」を高めてくれると思います。
「自分の力で形にしたお菓子」づくりの成功体験は、自己肯定感を高める大切な経験につながると思います。
(キッズパティシエ)
お菓子作りの体験から、子供たちの感性を育み、お友達との共同作業からいろんなことを学んでほしいと思います。
譲り合ったり、順番を待ったり、数を数えたり、きれいに並べたり。自ら手を動かして生地に触れて、温度や香りを感じながら、感性をはぐくむクラスです。
実習のための準備等はある程度教室で整えてありますので、お菓子作りの体験をおもいきり楽しんで頂きたいと思います。
(キッズパティシエ 専科)
計量などの準備からお道具のお片付けまで、お菓子作りに関わる全ての工程を行います。
お菓子作りの基本を身につけて、レシピを見て1人でお菓子作りを楽しめることを目的にしています。
重さ、甘さの割合(%)、分数(何等分に切り分ける・・・)などの体験から、今後の学びへの関心を高めます。
お菓子のレシピは大人になってからも長年お楽しみいただける本格的な内容です。
・各クラス対象年齢
キッズパティシエ 4歳~ 12歳
キッズパティシエ 専科 7歳~15歳 (小学生以上)
・費用
入会金 1080円 (初回参加時のみ)
キッズパティシエ レッスン時間 60分 レッスン料金 2200円~2800円 / 1回
キッズパティシエ 専科 レッスン時間 90分 レッスン料金 2500円~3000円 / 1回
・持ち物
エプロン、ハンドタオル、上靴(園や学校のもの)、持ち帰り用の入れ物(タッパー、空き箱)、筆記用具、名札(初回時にお渡しいたします)
・日程
その都度、ブログでご案内いたします。
参加者はレッスン時に、次回のご予約もいただけます。
お問い合わせ 電話053-543-9828 メールkodomoparty@gmail.com
楽しくお菓子作りをしながら子供たちの感性をはぐくむお手伝いができたらいいなと思っています。
丁寧に作業を進めることを大切にしながらも、決められた時間でやり遂げるための、集中力、段取り力を養います。
講師の話、指示、説明をよく聞き、理解して、子供自身が実行するという経験はこれからより求められる「自ら考えて実行する力」を高めてくれると思います。
「自分の力で形にしたお菓子」づくりの成功体験は、自己肯定感を高める大切な経験につながると思います。
(キッズパティシエ)
お菓子作りの体験から、子供たちの感性を育み、お友達との共同作業からいろんなことを学んでほしいと思います。
譲り合ったり、順番を待ったり、数を数えたり、きれいに並べたり。自ら手を動かして生地に触れて、温度や香りを感じながら、感性をはぐくむクラスです。
実習のための準備等はある程度教室で整えてありますので、お菓子作りの体験をおもいきり楽しんで頂きたいと思います。
(キッズパティシエ 専科)
計量などの準備からお道具のお片付けまで、お菓子作りに関わる全ての工程を行います。
お菓子作りの基本を身につけて、レシピを見て1人でお菓子作りを楽しめることを目的にしています。
重さ、甘さの割合(%)、分数(何等分に切り分ける・・・)などの体験から、今後の学びへの関心を高めます。
お菓子のレシピは大人になってからも長年お楽しみいただける本格的な内容です。
・各クラス対象年齢
キッズパティシエ 4歳~ 12歳
キッズパティシエ 専科 7歳~15歳 (小学生以上)
・費用
入会金 1080円 (初回参加時のみ)
キッズパティシエ レッスン時間 60分 レッスン料金 2200円~2800円 / 1回
キッズパティシエ 専科 レッスン時間 90分 レッスン料金 2500円~3000円 / 1回
・持ち物
エプロン、ハンドタオル、上靴(園や学校のもの)、持ち帰り用の入れ物(タッパー、空き箱)、筆記用具、名札(初回時にお渡しいたします)
・日程
その都度、ブログでご案内いたします。
参加者はレッスン時に、次回のご予約もいただけます。
お問い合わせ 電話053-543-9828 メールkodomoparty@gmail.com